カブトムシとカタツムリ

冷たい雨が降り出しました。
昨日まで暖かくて18度なんて、小春日和でした。
紅葉が綺麗だろうねぇ〜なんて言ったってパパさんの耳には、聞こえていません。
仕方ないんですよ。。。稼いでくれてるんだからね。
1町ほどの草刈りは3日で済んで、すぐ、町はずれの道にかかる竹藪をきれいにしてほしいという、80歳のご夫婦のお願いを聞いたパパさん、もう1週間ほど、通っています。
何でも、切った竹がテレビの線にかかるということで、1本1本ロープで傾きを調節しては切る、という作業らしく、手間がかかっています。竹は持ち帰って始末してほしい。。。というお願いに、我が家の空き地に積み上げています。
空き地に以前積み上げてた伐採木に、カブトムシの幼虫が発生。。。(≧▽≦)キャァーうれしぃ!!
早速、我が家のカブトムシの家に移したんです。
庭に転がってる木や藁をを積み上げて、寝床を作ってね。
孫ちゃんに早速に報告。大喜びしてました。
ここはカブトムシが孵っても、逃げ出さないように大きな網がかけてある畳2畳程度の小屋?です。
カブトムシの今の餌は大きな木。木屑、わらや、すくも。
赤ちゃんの手ほどの大きな芋虫は、気の株をいっぱい食べてむくむくで可愛いく、カブトムシがいつでも卵を産み付ける、家になったらなぁと期待しています。

娘がね、遊びに来た時にカタツムリを捕っていたのを忘れて帰ってしまって。
ただ今、母が飼っています。
5匹のカタツムリが、何百の赤ちゃんカタツムリになって、育児に大変>゜))))彡
それだけならいいけど、私も一緒に取ったカタツムリは母のペットとして活躍中です。
こちらは、たぶん2百,3百の赤ちゃんカタツムリに育っています。
家が狭いのであちこちに置かれて、邪魔だからと今では玄関に飼育箱置いて、夜中観察しています。
動きがなくてね、ちょっと物足りないんですけど、餌のナスやキャベツをモリモリ食べるさまは、ちょっとうれしい風景です。
タツムリはカルシュウムが必要とのこと、卵の殻を定期的にやってます。
春になったらこの千個もいるカタツムリ。。。。どうしましょう〜〜?
目下の心配の種です〜!!